ビンを包んだり菓子折り包みに!二巾(ふたはば)約68cm

風呂敷は昔から日本で長く愛用されてきたものですが、最近は海外からの
旅行者にも人気が高いといいます。

風呂敷には様々なサイズがあり、特に菓子折り包みにちょうどいい大きさだと
人気があるのが二巾です。

二巾とは、約68センチから70センチの大きさで、ギフトを包むときに適した
サイズだと言われています。

風呂敷のサイズは基本だけで10種類あります。そのサイズは「巾」という
横の長さで表され、一巾は約
36センチ、そのおよそ倍となる68センチが二巾と
呼ばれています。

形は必ずしも正方形ではありません。二巾は風呂敷の基本の大きさとして
考えられており、使い勝手もよく人気が高い大きさです。

ワイン

他にも風呂敷の大きさには、冠婚葬祭時のふくさ包みやお弁当包みにも便利な
中巾は約
45センチ、一升瓶やワイン包み、エコバッグにも利用することが出来る
二四巾は約
90センチ、テーブルクロスやショッピングバッグとしても活用する
ことが出来る三巾は、約
100センチから105センチです。

この他にも、ソファにかける布など、インテリアにも利用している人が多い
四巾は約
128センチ、婚礼時の布団や座布団の包み、収納などにも活用出来る
五巾は約
175センチになっています。

このように、基本的な大きさだけでも様々な用途に使うことが出来るので、
風呂敷の大きさの基本だけで
10種類あるというのはとても考えられたもの
だといえます。

瓶

ビンを包むときにはこの大きさのもので色や柄のよいものを選んで利用しましょう。

包み方は、まずビンを中央に立てて置き、手前の端と奥の端をビンの口元で
真結びします。左右の端を持ち上げて、ビンになるべくそわせるように気をつけ
ながら後ろに回し、後ろで交差させて手を持ち替えましょう。

手前に回しながらビンを寝かせ、安定させて真結びをしたら、ビンを起こして
真結びを整えて一本包みが出来上がります。

持ち手を作るときは、ビンの口元でした真結びの結び目を一つほどいて、
くるくると左右反対方向にねじり、ねじった両端で真結びをして持ち手を
作って完成です。